2013年2月18日月曜日

ごっくん馬路村の村おこし


「市民活動団体交流会」に出席。

その中の講演会で、「ごっくん馬路村の村おこし」と題した高知県馬路村農業協同組合の東谷組合長の講演を聴く。

馬路村は、人口1,000人に満たず、わが中名田地区よりも人口が少ない村である。
林業に代わり、村で生産される柚子の加工販売が伸び、地域づくりで注目されている。

中名田と同じように、中山間の不利不便な地域で、やれば出来ることを証明した馬路村農協の取組みは、地域づくりの手法として大変参考になった。

中名田地区も素晴らしい地域資源がいっぱいいっぱい詰まっている村なので、林業に代わる資源を見つけ、6次産業化をめざしていかないといけない。

講演会

馬路村の柚子を用いた商品

投稿者:田村の子






2013年2月11日月曜日

「婦人のつどい」に男性も参加!


2月10日(日)に「一人ひとりが力をあわせ、活気ある地域をめざそう」をテーマに
小浜市連合婦人会の婦人のつどいが開催された。


まず、開会セレモニーにわが中名田小学校児童が合唱で花を添えた。



そして、各地区のアトラクションで、わが中名田地区は、合唱を披露。
なんと男性4名もピンクの蝶ネクタイで参加し、婦人のつどいを盛り上げる?

歌った曲は「翼をください」



あの大空に 翼を広げ 飛んでゆきたいよ
悲しみのない 自由な空へ 翼はためかせ ゆきたい 
  
めちゃいい曲 学生時代を思い出し、力いっぱい楽しく歌った。

夕方は、お約束の懇親会。その中で、また地区のイベントに出たいねという話で盛り上がる?お酒の席なので達成されないと思うが・・・

「一人ひとりが力をあわせ、活気ある地域をめざそう」のテーマに沿った有意義な1日となった。

投稿者:田村の子





地区対抗卓球大会

平成24年度 小浜市地区対抗卓球大会が2月10日(日) 市民体育館で開催された。
予選リーグは、国富と小浜と対戦
  
  対 国富戦 3勝2敗で勝利!
  対 小浜戦 2勝3敗で惜しくも敗北

残念ながら決勝進出ならず。
昨年、夜間練習をしながらもケガやインフルエンザで棄権に追い込まれたこともあり、
今年は、試合開始前に円陣を組み、気合いを入れ、優勝めざして試合に臨んだ。

5セットマッチのフルセットにもつれ込んだ白熱した試合も多くあり、
卓球王国 中名田の健在ぶりを十分にアピール出来た。

選手団、応援団ともにおおいに盛り上がった大会であった。
選手の皆さん、お疲れさま。





投稿者:せっきゃの民


コメント:さすが卓球王国「中名田」!来年こそ優勝を・・・ 田村の子



2013年2月10日日曜日

竹本・清水(下田区)の初午

竹本・清水(下田区)の2集落がお祀りしている稲荷さんで、初午の祭りをしました。

平日は仕事の人が多いという事情があり、初午に一近い日曜日を祭りの日として(今年は2月10日)、2名の当番を決めて行なっています。

当日は各家から、油揚げやぼたもちを持ち寄ります。
お供えした後、直会(なおらい)でいただきます。

数年前に新築された社殿には、自慢の囲炉裏が備わっています。
みんなで囲炉裏の周りに座れば、お供えものは暖かいおつまみになり、神事の場は老若男女のコミュニケーション空間になるのでした。


投稿者:門前の小僧

2013年2月8日金曜日

おいしいお餅をつきましょう! 中名田保育園

2月8日(金)

中名田保育園で祖父母と園児のもちつき大会がありました。

市内にはインフルエンザで休んでいる保育園もあるそうですが、中名田保育園の園児たちは
元気一杯で、欠席者なし。全員参加で楽しいもちつき大会が行なわれました。

おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に、もちをついたり、つきたてをまるめたりしました。



小さな手でがんばりました (^_^)

最後はみんなでぜんざいを頂きました。

写真:門前の小僧
投稿:中名田公民館

2013年2月5日火曜日

合唱練習(婦人会&男性有志)最終回

今日は最後の練習です。
文化会館ホールでのリハーサル効果もあってか、なかなかいい調子です。

歌に入る前のナレーション付きでの練習もしました。曲と共に10代を思い出しましたネ(^_^)。

衣装の小道具もそろえていただきました。

あとは”なりきって”楽しく行くだけです (^_^)v

こんな感じとか・・・ (^_^)

こんな感じとか・・・ (^_^)

こんな感じとか・・・ (^_^)

平成24年度『小浜市連合婦人会・婦人のつどい』は2月10日(日)小浜市文化会館で行なわれます。

開会セレモニーは10:00からで、このときには中名田小学校が合唱を披露します。
”中名田婦人会混声3部合唱団”が出場するアトラクションの部は11:10からの予定で、中名田地区の出番は4番目、曲名は『翼をください』です。

お時間がございましたらぜひご来場くださいませ m(__)m


投稿者:きっこりぃ

2013年2月4日月曜日

初午(はつうま)


稲荷の祭日として知られる初午。※2月最初の午の日
稲荷神の信仰は、農耕を司る倉稲魂神(うがのみたまのかみ)を祀って
五穀豊穣や福徳を祈願するもの。
キツネを稲荷神の使いとして油揚げを供える。

2月3日(日)和多田区の上和多田稲荷神社で初午が行われた。
宮司さんの祝詞の後、お供えした油揚げをつついての直会。

今は、油揚げのほか、お餅や天ぷらなど何でもありであるが、
揚げ三昧のため胃を痛めるのが難点でもある。(笑)

コンロで焼いている
油揚げやお餅
投稿者:田村の子

2013年2月3日日曜日

合唱練習(婦人会&男性有志)その3

今日は本番(2月10日)の1週間前ということで、文化会館でステージリハーサルが行なわれました。
文化会館のステージに立つのは小中学校以来です。

「おー、いいねぇ・・・スポットライトがピシっとほしいねぇ!」
とか、余裕かましていましたが、
「はい、いきますよー」
っていわれたとたん、緊張スイッチ・オン。本番は客席に人がいるわけなので、どんな感じになるのでしょうか (^^ゞ

「ホールの最後部まで声は届くのだろうか」ということが心配されていたのですが、キッチリと届いてハーモニーになっているという評価を頂きました。
「よっしゃぁぁぁ」

今日の成果を踏まえまして、火曜日は最終練習です。

投稿者:きっこりぃ

2013年2月1日金曜日

節分だ!豆まきだ!中名田保育園だ!

2月1日(金)10:00~

子どもたちが豆まきの紙芝居を見た後、炒り上がったばかりのアツアツの豆を先生から配ってもらい、ホールでワイワイやっていると、突然太鼓の音が鳴り響いたかと思ったら、どこからか赤おにと青おにが現れました。




子どもたちは一瞬、大声を上げながらホールの片隅へと逃げましたが、その後、気を取り直して勇敢に鬼に向かって豆を目一杯投げつけました。
鬼たちが降参して逃げた後、今度はお福さんが「福」を持って現れました。福をまいてもらったあと、お福さんから小判(お菓子)をもらいました。


鬼は外!福は内! で、みんな安心して小判を食べたのでした。

投稿者:中名田公民館