2013年12月27日金曜日

お正月準備

中名田公民館に門松出現。

門松の材料は地区の方のご好意で集め、しめ縄は酒米「田村のめぐみ」の稲穂と稲藁を使用して作られているそうです。材料95%が中名田産。

謹賀新年
地域づくり拠点の公民館はこれで正月の段取りが終了したようです。

中名田ブログ係を始めて、はや1年半。中名田のちょっとした話題をきっこりぃさんや門前の小僧さんとお届けしてきました。

まだまだ、たくさん隠れた、埋もれた話題があると思います。これからも、皆さんいろいろ教えてくださいね。

来年も中名田ブログ係をよろしくお願いします。
皆さんよいお年をお迎えください。

追伸:お正月帰省された親戚の方に中名田の地酒「田村のめぐみ」の宣伝もよろしくです。


写真提供:門前の小僧

投稿者:田村の子

2013年12月20日金曜日

とうとう中名田の山に雪が・・・

朝、県道岡田深谷線を通ると深谷の山々に雪が積もっていた。
とうとう冬が来たかと・・・



中名田の冬は市内に比べると長く、積雪も多い。小浜市でも豪雪地帯
といっていい地域である。

今年は、カメムシ(オガムシ・へっかん)が多いと言われるので雪が積もる予想である。

雪が積もらないことを願うが、季節感を味わう意味でも少々の雪が降ってほしいような・・・

朝、車を運転しながら深谷の山々を見て、季節感を味わっている今日この頃である。

投稿者:田村の子

2013年12月15日日曜日

ソフトバレー大会&AED講習会の開催!

12月15日に、里山から町の中に移動して初めてのソフトバレーボール大会が開催された。

地元の小学校の体育館で行うと1コートしかとれないが、市民体育館で行うと6コートまでとることができ、14チーム約100名が参加。
小学校6年生から80代の方までの老若男女が楽しく笑顔でソフトバレーを楽しみ、賑やかな大会となった。

また、公民館にAEDが設置されたことに伴い、活用方法を学ぼうと、若狭消防署の方に来ていただき、心肺蘇生とAEDの使い方を学んだ。

4コートに分かれて実施
ソフトバレーでは、チームユニフォームをたくさんあり、チームワークもバッチリ?

小学校6年チーム
消防作業着の消防団チーム
紫のチームカラーの和多田チーム
黄のチームカラーのチームせっきゃ
優勝は予想どおり高齢者のソフトバレーチーム(田村川)。どのチームもかなわず、1セットもおとさない完全勝利。動きも若い人よりいいし、頭を使ってバレーをしておられ、凄すぎ。

決勝 田村川チーム(高齢者)対上田Cチーム
皆さん楽しく、笑顔で、誰もけががなく、いい1日であった。

そのあとは、お約束の懇親会。結構みんな疲れているようだった・・・(笑)

お疲れさま
ソフトバレーボールは、若い人からお年寄りまで集う地域の交流の場のひとつである。


投稿者:田村の子

すいません。上田Bチームが田村川から1セットとったよという連絡がありました。
田村川チームから1セットとるということはすごいことです。




2013年12月10日火曜日

中名田保育園児が座禅体験!

地元の中名田保育園では、地域に根ざした保育を取り入れている。

今年も、12月10日(火)に年中、年長児13人が、和多田区の禅応寺で座禅を体験した。集中力を身に付けようと、平成2年から毎年実施している。



園児たちは慣れた様子であったが、時折、住職に姿勢を正されると、苦しいながらもシャキッとしていた。



この活動はずっと続けてもらいたいものである。


投稿者:田村の子

2013年12月8日日曜日

小浜市小学校対抗バスケットボール大会(中名田タムラーズ)

市内小学校対抗のバスケットボール大会で、中名田小学校の男子チームが優勝しました。

チーム名は”中名田タムラーズ” \(^o^)/ 

毎年12月に、バスケットボール協会主催にて行われている大会で、今回の参加は13チームとのこと。バスケットボールが盛んな地区もある中での優勝なので、すごいと思います。

先日行われたバドミントンの成績も優秀だったとのことで、野球の快進撃に始まり、中名田小学校児童の活躍が目立つ1年でしたね。

男前の集合写真をご覧あれ。





















写真・情報提供:上田5番組長さま
投稿者:きっこりぃ

2013年12月5日木曜日

茅刈りに若者が参戦!

125日「森の郷なかなた産物組合」が和多田区の茅場で
福井大学の学生4名のボランティアの応援を得て茅刈りを実施。
若い人が来ると地域も活気がでます。

学生ボランティア




来年の5月までこうして冬を越します。

 
降雪後の風景は絶景です。
県道からも見ることが出来ますのでぜひ見に来て下さい。


学生さん、茅刈りのボランティアだけでなく、この地域をいっしょに活性化してもらえないでしょうか。

投稿者:門前の小僧

2013年12月1日日曜日

イルミネーションで和多田集落に光を!

Xmasシーズンになってきた。
小浜市でも夕方から夜中にかけてあちらこちらの施設や家庭でイルミネーションが輝いている。


和多田区(上和多田・大原集落)でも30代・40代の有志10人が区の中にある保育園をイルミネーションで輝かせようと家に眠っているLEDを持ち寄り作業を実施。




当日は、中名田地域アドバイザー?のまちづくり委員会副会長の岡さんや大岸電気さんにもご指導、お世話になり、無事点灯。




和多田集落に光が灯りました。区を盛り上げていくことで、地区の活性化にもつながると思う。

イルミネーション期間は、12月1日~12月28日まで。

皆さん、中名田保育園までぜひ見に来てください。

投稿者:田村の子




2013年11月23日土曜日

地の神講

中名田地区の民俗行事「地の神講」が11月23日(土)にあちらこちらで開催された。

地の神講とは、地の神の祭を営む講のことで、上田、下田、和多田、深野、深谷の5区に限られ、池田、杉山、大道、大江、木崎、芝、大岸・坂下、西本・東・橋本、大下、村上の十株がある。
地の神の社祠は、すべて株親または株内の所有地にあって、御幣・丸石・神札等を神体としている。 ※若狭小浜のデジタル文化財より

芝株社祠 丸石
同じ姓を名のる同族が祖神をあがめ祭り、親睦と団結を高めるために行われ続けてきたとされる。
※中名田郷土史より


神事は、当番が神酒・雑魚などを供え、藁で火を焚き、神を招き、他の講員はボタモチなどを持って参詣する。参拝が終わるとお講(直会)となる。



芝株お講
今年も、杉山・大江・芝・村上株が地の神講を行い、親睦と絆を深めた。

地域の絆の大切さを実感できる民俗行事のひとつである。

投稿者:田村の子


2013年11月16日土曜日

市長と語る夢トークIN中名田

11月15日(金)19時から中名田公民館で市長と語る夢トークIN中名田が開催された。

市長から「小浜、笑顔あふれるまちに」の5つの公約
①安全/安心な暮らし ②地域/人づくり ③魅力ある産業/観光
④賑わいの創出 ⑤効率重視の行財政改革 
の話のあと

地区要望の回答があり、
・3世代交流施設については、調査、研究中
・国道162号の改良工事については、田茂谷~相生間は詳細設計中
・国道162号の台風18号の復旧工事については、応急工事は終了し、本復旧に向けて国の災害査定の段階
・県道岡田深谷線は、坂本高浜線や大手橋等が優先であるが、原子力災害避難道路としても活用が考えられ、要望を継続中
・県道岡田深谷線の下田地係の歩道については、平成26年度完成予定。上田地係については終了次第実施していく予定
・除雪対策については、市道については、15センチから10センチに除雪の出動が変更されている。除雪車が入れない市道や生活道路や歩道は、機械の燃料費を支給する。 
との回答があった。

そのあと、田村のゆめづくり委員会から、現在の活動状況を説明する。
①イベント ②酒造り ③防災 ④ボランティアの活動を紹介した。

副会長の素晴らしい説明に感動。目指すのは、小浜市中名田村。

市長からも、中名田なら住民自治は今でもできる。期待しているとの言葉をいただく。

早急に、まちづくり委員会をステップアップした組織づくりを進めていかなければならない。

自分たちのむらは自分たちで作る、守る 今まで以上に地域づくりが楽しくなりそう。

活動状況を説明

投稿者:田村の子

2013年11月10日日曜日

雨なんか、どうってことないさ!!

今年度の上田区におきましては、

4月の花見・・・雨で中止
松上げ・盆踊り大会・・・雨で中止
延期した松上げ大会・・・台風接近で神事のみ
地区民体育祭・・・雨で中止

うれしくないおまけ・・・台風18号

ということで、集まり好きな上田区民がまったく集まっていないという以上な年なのであります。
「これは寂しい」ということで、毎年恒例の桜並木維持作業に、緩衝帯補修(184m)と会館周辺除草作業も併せて大々的おこない、なおかつ、午後には区民全員を対象にした”上田区大懇親会”を行なおう!!という計画が立ち上がりました。活動主体は毎度おなじみのフレッシュ上田推進委員会です。

はたして、当日・・・

や・は・り・あ・め・で・し・た・・・・・ (T_T)

しかし、もはや上田区民はひるみません。
カッパ長靴の完全装備で続々集結。

みんなが声をかけてくれます。
「おかよう!やっぱり(?)降ったなぁ!」
「こんな雨は想定内の標準仕様(?)やで!」
「ドンマイ区長! (T_T) 」

倉庫の中で作業説明が始まりましたが、カッパ長靴で写真や図面を覗き込む姿は
”災害対策本部”みたいです。 (^_^;)

雨の中でしたが、みんなそれぞれの持ち場で効率よく作業をすすめてもらいましたので、予定通りに午前中で作業完了しました。



12:30からは大懇親会!ふれあい会館内には未就学児からおじいちゃん・おばぁちゃん世代まで80数名が大集結。すごい \(^o^)/ 

大盛り上がりの時間を過ごしました。

写真を撮り忘れましたので、区内チラシを載せておきます。


投稿者:きっこりぃ



2013年11月9日土曜日

中名田の霧はすごい!

11月は霧の季節。放射冷却現象で冷え込んだ早朝に多い。

中名田地区は、この霧が午前9時頃まで続き、やがて太陽に照らされ霧が晴れていくが、
その時間がすごく幻想的な風景である。そのあとは晴天になり小春日和の1日となる。

8時頃
9時頃

このように寒暖差のはげしい地域なので、おいしいお米がとれるようだ。
そのお米が、中名田のブランド米「田村米」。若狭地方でも品質はトップクラスで高い評価を受けている。

この気候とお米。この地域に住んでいること誇りとしたい。

投稿者:田村の子


2013年11月3日日曜日

いざ、亀が淵の滝へ

中名田地区ウォーキング大会になんと140名が参加。
3歳からなんと87歳までが亀が淵へ。

出発式
天気が持ってくれればと思ったが途中から雨が・・・
誰の行いが悪いのか?体育協会長?

それでも皆さん、最後まで歩いていただきました。

途中、茶屋やトイレも。そして、亀が淵には、ボランティア活動のパネル展が・・・

雨が降ってきたので、ロケットストーブで温まる。

茶屋
トイレ
パネル展
ロケットストーブ
今回、地区の皆さんに、きれいになった滝をみていただき、ほっと。




山の中の森林浴と滝のマイナスイオンをいっぱい感じていただけたかと思う。

参加していただいた皆さん、体育協会の皆さん、お疲れさまでした。

投稿者:田村の子


2013年10月27日日曜日

亀が淵の滝へ行こう!!

田村のゆめづくり委員会を中心に、地区民のボランティア部隊が中名田の景勝地で酒造りの取水地である「亀が淵の滝」を整備している。

先日も、遊歩道の整備、観光案内看板の設置、滝へ行くまでの林道整備を行ったところである。

 そこで、今回、中名田体育協会では、地区民の方に、整備された「亀が淵の滝」を見ていただき、秋空の下、マイナスイオンをいっぱい吸い込んで中名田の自然を満喫してもらおうと健康ウォークを企画したので、地域の皆さん亀が淵の滝へ行きましょう。

と き 11月3日(日・祝日) 少雨決行 9時30分~

コース 小屋集落センター(出発)から 亀が淵の滝(往復7.4キロ)

詳 細 中名田公民館まで





投稿者:田村の子
 

2013年10月19日土曜日

消防団ポンプ点検&災害現場確認

10月19日消防団のポンプ点検が行われた。
今回は、消防署員による本格的な点検。
自警団を含む5台のポンプを徹底的に見てもらう。

1台の吸管の不備が見つかりすぐに交換。
地域の暮らしを守るためには機具の点検は必要不可欠である。



その後、中名田地区に戻り、この間の台風18号による災害現場の確認作業を実施。
消防団が地域全体を見回り、再確認することで、災害を事前に防ぐことができると思う。



投稿者:田村の子

2013年10月14日月曜日

ボランティア活動第3弾

10月13日(日)中名田ボランティア部隊第3弾の活動が実施される。

8時30分に朝礼を実施。約60名の地区民が参加。太陽よりオレンジ帽がまぶしい。



滝整備班、案内看板整備班、林道整備班、倉庫塗装班、橋梁水位明示班、食料班に分かれ、田村の郷を盛り上げた。

最後は、お約束の懇親会。達成感と次の地域の活性化に向けて盛り上がる。


実施した完成写真です。

滝つぼが出来ました

階段も完成

案内看板も完成

道標も完成

台風18号の水位がわかる目印も

体協倉庫も新しくなりました。

投稿者:田村の子







2013年10月11日金曜日

深野・深谷区の宮入り

 深野区では、平成4年以来途絶えていた神楽太鼓の奉納を地元青年会が保存会に提案し、21年ぶりに神楽太鼓を披露。この日、朝から区内を巡行してきた神楽は、午後4時過ぎに苅田姫神社に到着。大勢の区民等に囲まれて、優雅な神楽太鼓を奉納・披露を行った。



 また、深谷区では、7年に1度の大祭。大太鼓は区内を巡行して、午後2時過ぎに日枝神社に到着。大勢の区民等に囲まれ、勇壮な大太鼓を奉納・披露を行った。その後、神社内の舞台で浦安の舞も披露され、山あいの神社がひと時、賑やかになった。



両区とも最高の天気できずな・つながりができる最高の祭りとなった。

投稿者:田村の子