2014年7月29日火曜日

災害に備える

田村のゆめづくり委員会と消防団で整備した土のうピットに土砂、倉庫に水中ポンプ、投光器、発電機などが整備された。




倉庫の中の備品は、宝くじの助成事業であり、公民館長さんの努力で整備されたといっても過言ではない。

ハード面は少しずつ整備してきているので、次は、中名田地区自主防災組織のソフト面の強化である。

いよいよ防災対策部会の出番である。

投稿者:田村の子

2014年7月27日日曜日

第9回ふるさとまつりINサマー

小浜の気温が・・・統計が始まって以来、最高の38.7度の中、地区民の熱~いふるさとまつりが開催された。

それにしても暑かった。

今年は、約450名の参加。少しずつ増えているような・・・主催者発表(笑)

今年も、各区の食のバザーを実施。

小屋区、上田区は、生ビール、チュウハイ、そして、たこ焼き。たこ焼きはお客さんがずっと並んでいた。いつもながらめちゃうまい。




下田区は、焼き鳥、焼きイカ。焼き鳥は生ビールの定番。結構売れていた。



和多田区は、焼きそば、ホルモン焼き、フランクフルト。ホルモン焼きは即行完売。



深野、深谷区は、唐揚げ、フライドポテト、枝豆、アイスクリーム、かやくご飯。揚げたてのポテトはおいしかった。


子ども会、PTA、保育会は、子ども向け夜店。子どもたちが群がっていた。


舞台イベントは、まず、美空ひばりそっくりショー。2,000人の中から選ばれただけあってめちゃ似てた。


子どもたちによるヒップホップダンス。中名田小学校の児童も加わり、フォーチュンクッキーを踊る。


名田庄太鼓。いつもながら迫力十分。


大衆おどり。保育園からお年寄りまで輪になって30分踊った。めちゃ盛り上がった。


課題をクリアしながら、バージョンアップしたふるさとまつりであった。
来年も老若男女が大勢参加できるふるさと祭りを目指していきたいと思う。

投稿者:田村の子

2014年7月21日月曜日

手作り風鈴で集落に涼風を!

梅雨明け間近。いよいよ暑い夏がやってくる。
涼しさを感じてもらおうと、市内各店舗では風鈴が飾られ、お客さんを癒してくれている。

和多田区では、冬のイルミネーション、皐月の手作り鯉のぼりに続く第3弾として、
ボランティアの有志が、中名田保育園横に手作り風鈴を飾ろうと初めて企画。

7月20日(日)に、区の小学生や保育園児たちといっしょに風鈴に絵、短冊に願い事を書いた。


風鈴には、夏の風物詩でのかき氷の絵や、願い事には、「テストで100点がとれますように」という短冊もあり、みんなでワイワイ、ガヤガヤ手作り風鈴を作製。(楽)

大人も子供もお盆の期間、地区に帰省してくる人たちをもてなそうと頑張っている。

設置は、8月3日(日)で、3日(日)~24日(日)まで保育園横に設置する予定。お楽しみに。

投稿者:田村の子

2014年7月13日日曜日

チーム中名田 オレンジレディースの奈良漬講習会

土砂ピットと防災倉庫の作業を終え、昼飯&慰労会に公民館へ入ると、調理室が賑やかな雰囲気。

館長さんに聞くと、奈良漬講習会とのこと。

獣害柵をみんなで施工した畑でとれたウリ。
酒粕は田村のめぐみ。
奈良漬計画着々と進行中でございます。

こういった方面では、やはり女性の技術ですね。

ありがとうございます。

出来上がりがとても楽しみな私です。 (^_^)

うまそうなウリですなぁ・・・


この場合、オレンジの三角巾がよかったでしょうか (^^ゞ


投稿者:きっこりぃ

防災ボランティア

昨年の台風18号の被災の際、土のうピットに土のうが保管されていたが、足りなかったため、今回、新しく簡易な土のうピットをボランティアで設置。




また、発電機、投光器、水中ポンプなどが入れられる保管庫の製作も実施。




雨の中の作業であったが、田村のゆめづくり委員会の会長、副会長をはじめ、ボランティア部会の隊長、そして、消防団の幹部10名が、地域の生命と財産を守る活動を行った。少し大袈裟かもしれないが・・・(楽)

参加したメンバーは、ふたつの班に分かれ、日頃の得意分野を生かしながら、ボランティア部会の方の指導のもと、役割分担をし、楽しく活動を行った。結構、雨が降ったが、ボランティアは楽しくするのが一番である。

その後は、お約束の慰労会。(楽)

今日も、中名田の地域力の強さ、熱さを感じた1日であった。

投稿者:田村の子




2014年7月12日土曜日

六斎念仏の練習が始まりました。

今年も、8月15日(金)の施餓鬼供養、23日(土)の地蔵堂祭典に六斎念仏を奉納する。

7月5日から奉納に向けて、練習が始まった。

今年度も、新しく40代の若手?メンバー2名が加入。
昨年から若手の伝統を受け継いでいく意識が高まっている。(楽)



お盆の行事として、口名田地区の西相生区、国富地区の奈胡区は有名であるが、和多田区の六斎念仏も、大人の3人太鼓に笛の音色もあり、見応えがあると思う。

投稿者:田村の子

台風18号被災からの松上げの復活

中名田地区の上田区・下田区・和多田区では、昨年の台風18号で松上げの軸がほとんど流された。

松上げ


3区は復活に向けて動き出した。

和多田区では、流された軸を元どおりにするために、和多田ボランティア部隊を中心に軸を復元。
オレンジ帽がボランティアの証(笑)








明日は、上田区がフレッシュ上田を中心に行う予定。

住民の力はすごい。自分たちの住んでいる地域を誇りに思っているので、地域力を結集すれば何でもできる。(楽)

※松上げとは

 愛宕信仰に基づく火祭り 火の付いたたいまつを空高く放り投げ、家内安全や豊作を願うもの

投稿者:田村の子

2014年7月7日月曜日

南川沿いのスポーツ交流事業

今年も旧四カ村球技大会が開催された。
この四カ村といえば、小浜市の中名田地区と口名田地区、旧名田庄村の知見地区と奥名田地区の4地区のことである。

今は名田庄村がおおい町と合併したので、旧旧四カ村である。
合併はしたけれど、南川流域のこの地域は、風土も似通っており、つながりが強く、半世紀にわたって、スポーツ交流事業(一般野球、壮年ソフト、男女バレー)が実施されている。

開会式
男女バレーボール
壮年ソフトは昨年に引き続き、2連覇達成!

一般野球は、決勝戦特別ルールのじゃんけんで、最終9人目までいったが、惜しくも2位

男子バレーは、久しぶりに2勝し、2位 快挙

女子バレーは、優勝した奥名田に1セットをとり、会場を盛り上げた。

壮年ソフト優勝 2連覇

一般野球惜しくも2位
男子バレー堂々の2位
この後は、お約束の全体の大懇親会。

そして、その後は、中名田地区の懇親会と大いに盛り上がった。

投稿者:田村の子

2014年7月5日土曜日

今週もいろいろありました。

今週もいろいろありました。


【6月30日(月)】

協働のまちづくりの今後について説明会がありました。

・公民館を拠点とした地域づくりスケジュール
・まちづくり協議会組織
・地域づくり包括交付金モデル事業

などについて小浜市役所の担当課から説明を受けつつ話し合いました。新しいことなので、克服しなければならない問題もあると思いますが、地区としては前向きに取り組んでいこうということを確認しました。

※写真ナシです (^^ゞ




【7月3日(木)】

防災対策部会(ゆめづくり委員会)と区長会(H25・26年度)の合同会議

 自主防災について各区レベルでの話し合いを報告しながら、区長会と防災部会が情報共有を図ることができました。
 各区ともおかれている状況が異なりますので、一律的に「これでいこう」とは行きませんし、継続的に取り組んでいかなければならない問題でもあります。
 素人考えだけではダメなので、9月上旬に防災対策の専門家を講師に招き、防災知識の向上をはかることが決まりました。

【7月5日(土)】

地区内某所災害箇所復旧緊急ボランティア工事

 諸般の事情より”某所”としますが、「これはやらねばならぬ!」ということで、午前6時に建機2台とダンプ1台が動き出しました。

  
 いろいろな人がいろいろな形で協力してくれました(嬉)。おかげさまで、スッキリきれいになりました\(^o^)/



来週もたのしくやりましょう!

投稿者:きっこりぃ