1月25日(土)の午前中に中名田の地酒「田村のめぐみ」の水を亀が淵の滝に取りに行く。
前日に坂下会長の知り合いの方に林道の除雪をしていただいた。
ほんとびっくり。奥小屋から3キロの道を多分1日がかりでしていただいたと思う。感謝、感謝。
このすごい雪の中を走り、滝に到着。すごくいい水である。これがこの時季の寒の水である。
まずは、バケツリレー。これは格好だけか(笑)
早速、水中ポンプでタンクに水を注入。1000リットルを入れる。
15分くらいで入れ終わり、帰路に。若狭富士さんに水を持っていく。
公民館に試作品が置いてある。酒はわかさであるが・・・ (笑)中名田の地酒はもうすぐ。
初仕込みは2月初旬。初しぼりは2月中旬。乞うご期待。
投稿者:田村の子
2014年1月25日土曜日
2014年1月18日土曜日
太陽の恵みに感謝!
18日(土)19日(日)とチャンネルOのダイジェストで11月に行われた和多田区(芝姓・大江姓)の地の神講のことが食と民俗行事として放映されているが、1月の中旬から下旬にかけても中名田の各地区各集落でお日待講が行われる。
太陽の恵みに感謝し、講中のみんなが集まって幸運を祈念し、お互いの親睦を深めるのである。
以前は、住職の御祈祷のあと太陽が出るまで歓談したらしいが、今は、2時間程度で終了し、御祈祷の札を持ち帰る。
食についても、現在はパック料理であるが、以前は米や大豆や粟を運び、みんなで自炊して食事を楽しんだらしい。
地域は、今でもこのようなお講でつながっている。
投稿者:田村の子
鳥獣被害を考える!
中名田の地域づくり伝道師?きっこりぃ田村のゆめづくり委員会副会長が
小浜市文化会館で鳥獣害をみんなで考える研修会「今、考える。これからの捕獲の担い手」
で「山で・・・今、小浜で何が起こっているのか?」を報告。
主に山での鹿被害について発表された。
海と山は友達プロジェクトで、海の地域の内外海小学校の子たちが、
我が山の中名田小学校の4、5年生と取り組んだ鳥獣害活動を発表。
また、鳥獣害を捕獲する器具なども数多く展示してあった。
我が中名田地区も鳥獣害に悩まされている地域。地区全域にオレンジ色の
防護ネットが張りめぐらされているが、これから維持管理をしていかなければ
ならない。金網柵をしてある地域と比べると心もとない。
これから、どのように鹿や猪と向き合っていくか、農業をしている人だけでなく、
地域全体として考えていく問題のひとつである。
投稿者:田村の子
小浜市文化会館で鳥獣害をみんなで考える研修会「今、考える。これからの捕獲の担い手」
で「山で・・・今、小浜で何が起こっているのか?」を報告。
主に山での鹿被害について発表された。
海と山は友達プロジェクトで、海の地域の内外海小学校の子たちが、
我が山の中名田小学校の4、5年生と取り組んだ鳥獣害活動を発表。
また、鳥獣害を捕獲する器具なども数多く展示してあった。
我が中名田地区も鳥獣害に悩まされている地域。地区全域にオレンジ色の
防護ネットが張りめぐらされているが、これから維持管理をしていかなければ
ならない。金網柵をしてある地域と比べると心もとない。
これから、どのように鹿や猪と向き合っていくか、農業をしている人だけでなく、
地域全体として考えていく問題のひとつである。
投稿者:田村の子
2014年1月14日火曜日
今年も婦人のつどいに・・・
地区のアトラクションに中名田婦人会は昨年に引き続きコーラスで参加する。
14日から毎週火曜日練習が始まった。
今年も男性4名が出場。
春の小川・われは海の子・もみじ・冬げしきの春夏秋冬の4つの童謡を歌う。
久しぶり童謡を歌ったら気持ちよかった。
投稿者:田村の子
14日から毎週火曜日練習が始まった。
今年も男性4名が出場。
春の小川・われは海の子・もみじ・冬げしきの春夏秋冬の4つの童謡を歌う。
久しぶり童謡を歌ったら気持ちよかった。
投稿者:田村の子
2014年1月12日日曜日
集落のちっちゃなどんど焼き
2014年1月11日土曜日
2014年1月5日日曜日
H26消防出初式
我が若狭消防組合小浜消防団第8分団(中名田)の約30名の団員が消防出初式に参加。
観閲式や一斉放水、市中行進など行い、身が引き締まる感じ。寒いのもあったけれど・・・(笑)
分団長の法被も似合っている。凛凛しい。
その後、文化会館で管理者功労や功績の表彰など式典が実施された。
中名田に帰省後は、日ごろお世話になっている区長会さんや自警団さんなどと新年会。
地域防災の話しで盛り上がる?
今年も、災害に強い地域にするためにも、消防団、区長会、自警団など自主防災組織を
強化し、安心、安全なむらを目指していかなければならない。
投稿者:田村の子
観閲式や一斉放水、市中行進など行い、身が引き締まる感じ。寒いのもあったけれど・・・(笑)
分団長の法被も似合っている。凛凛しい。
その後、文化会館で管理者功労や功績の表彰など式典が実施された。
中名田に帰省後は、日ごろお世話になっている区長会さんや自警団さんなどと新年会。
地域防災の話しで盛り上がる?
今年も、災害に強い地域にするためにも、消防団、区長会、自警団など自主防災組織を
強化し、安心、安全なむらを目指していかなければならない。
投稿者:田村の子
2014年1月1日水曜日
初もうでと初日の出
新年あけましておめでとうございます。
今年も中名田プログ係をよろしくです。
今回も、昨年に引き続き、最高の年明けになりました。
なんと、この日本海側の福井の小浜の中名田で初日の出が拝めました。
今年も中名田地区はいい年になりそうです。(楽)
また、中名田地区にも神社が各集落にある。
その中でも、初もうでの参拝が多いのは、上田区、下田区、和多田区の氏神さまの
下田区にある加茂神社で、京都の上賀茂神社が直系である。
その神社に3集落の方が年が明けると大勢参拝される。
今年も年明け早々、宮司さんや宮総代さんが準備をされていて、集落の方を迎えて
くれた。※参拝に夢中で写真を撮るの忘れました。(泣)下記写真は昨年のものです。
今年も、中名田地区が発展しますように・・・
投稿者:田村の子
今年も中名田プログ係をよろしくです。
今回も、昨年に引き続き、最高の年明けになりました。
なんと、この日本海側の福井の小浜の中名田で初日の出が拝めました。
今年も中名田地区はいい年になりそうです。(楽)
また、中名田地区にも神社が各集落にある。
その中でも、初もうでの参拝が多いのは、上田区、下田区、和多田区の氏神さまの
下田区にある加茂神社で、京都の上賀茂神社が直系である。
その神社に3集落の方が年が明けると大勢参拝される。
今年も年明け早々、宮司さんや宮総代さんが準備をされていて、集落の方を迎えて
くれた。※参拝に夢中で写真を撮るの忘れました。(泣)下記写真は昨年のものです。
今年も、中名田地区が発展しますように・・・
投稿者:田村の子
登録:
投稿 (Atom)