2014年8月31日日曜日

中名田小学校グラウンド草むしりボランティア大会

「8:30から11:00までの時間限定。途中参加、途中退出でも大歓迎!」

~出来る時間に出来るだけのボランティア活動を!~
という主旨で開催しました今回のイベントです。

地区体育祭が控える体育協会からは23名が集まってくれましたが、あとはどれだけ参加してもらえるか分かりません。

参加してくれる人がどれだけいるのだろうか、そして大量の雑草を取りきれるだろうか?
大変不安でした。

しかし!

開始時間が近づくと、参加者が続々と集合してきました。
ボランティア隊加入希望者にはオレンジ帽を手渡します。
開会式時点で約80名!すごい・・・

重点ムシリ箇所を説明し、作業スタートです。
先輩方々、特にご婦人の”草むしり力”はすごいです。
ワタシなんかの数倍ではないかと・・・
少年野球の三塁側も広くなりました。
「ヨシ!イッチョ草やっつけたろか!」
という方々が集まった相乗効果というのでしょうか、どんどん草がなくなって行きます。
攻めること火の如しです。
見回して参加者を数えましたら100名に届いています!!
走路もしっかり確保されました。
代表、隊長、深野区長、私の4人が一輪車で草集めをしていましたが、フル回転状態でした。

計画以上の成果が見られましたので、予定より若干早く10:30過ぎに終了としましたが、約2時間で、軽トラに軽く10杯くらいの草が処理されました。恐るべし中名田パワー (^_^;)
トラック&フィールド除草完了
このコントラストが成果です!
「気になってたんや、声かけてくれてありがとうねぇ」
「こんなことをもっと計画してくれ、応援するで」
「次はオレンジの帽子かぶって来るでぇ、また呼んでな」

「こんな小学校、ほかにはないと思います」(校長先生)

などなど、多くの激励の声を頂きました。
今日の成果と共に、大変多くの力をいただきました。ありがとうございます。

良かった点や悪かった点を反省し、今後につなげて行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。


投稿者:田村の夢づくり委員会 ボランティア部会 きっこりぃ

2014年8月30日土曜日

松上げで豊作を願う。

先週の上田区と下田区(竹本・清水、岸、山左近・脇原)の松上げは雨の影響を受けたが、今週の和多田区(上和多田・大原)の松上げは何とか天気が持ち、無事終了。

まずは、雨の影響で増水した川の水を堰き止める作業から・・・



そして、大人用の松上げを作製。



次は子ども用。



集落長が松上げに御神酒を捧げる。



夕方からは、集落の方が100人が橋の上に集まり、二百十日の神事と御神酒。



いよいよ小学生の子どもたちが松上げを上げる。3年目となりコツがつかめてきたようだ。




次に大人用の松上げを実施。子どもより下手かも(笑)




思ってたより早く上がったが、無事、2体の松上げが、夏の終わりの和多田区の夜空を焦がし、家内安全、五穀豊穣を祈願した。



これで、田村川沿いの集落(上田・下田・和多田)の松上げは終了し、中名田地区は、豊作の秋を迎えます。

投稿者:田村の子




2014年8月24日日曜日

災害ボランティア

昨年の台風18号の被害の際に、小浜市を含め嶺南地方がボランティアの方にお世話になったので、嶺南地域の有志約20名で、お盆の大雨で甚大な被害が出た福知山市にボランティアに行ってきた。

福知山市と言えば全国ニュースで取り上げられたように内水氾濫のイメージが強いが、山際の地域では土砂災害もかなり多いようだ。

ボランティアに寄せていただいた現場もまさに住宅の裏山が崩れた土砂災害現場。
自治会の方のコーディネートのもと微力ながら復旧にあたった。




中名田地区はほとんどが土砂災害の警戒区域。

あってはならないことだが、もし、中名田でこのようなことが起きれば、災害拠点である公民館を中心した体制を組んでいないと早急にボランティアを受け入れることができないので、このような体制づくりも必要になってくると思う。

投稿者:田村の子

全国から駆けつけてくるボランティア拠点の福知山市災害ボランティアセンター


各地域の自主防災が機能していれば、個人宅ではなく、地域全体の被災地にボランティアを派遣できる。

2014年8月17日日曜日

松上げの松明づくり

松上げは、我が中名田地区と口名田地区・おおい町の一部(旧名田庄村)を含んだ南川上・中流域の民俗行事である。
集落ごとの行事として松上げを行い、藁で組んだもじに向け松明を投げ入れ、家内安全、豊作を願う。

松上げを行うには、いろいろと準備することがあり、この松明づくりもそのひとつ。
松のじんを山から切ってきて、細かくカットする。それを針金で巻いて松明が出来上がる。
この松のじんがよく燃える。







今回は、上田区と下田区の竹本・清水集落、岸集落、山左近・脇原集落は、23日(土)に、和多田区の上和多田・大原集落は、30日(土)に実施。

田村川沿いの5基の松上げの炎が夏の終わりの夜空を焦がすので、ぜひご覧あれ。

投稿者:田村の子

2014年8月16日土曜日

祖先が残した貴い遺産を受け継ぐ

お盆行事としての六斎念仏は、口名田地区の西相生区、国富地区の奈胡区が有名であるが、中名田地区の上和多田集落の六斎念仏も見応えがある。

和多田の六斎念仏は、市指定無形文化財の認定を受けながら、後継者不足等の理由で保存会が解散、中断していたが、平成11年に保存会が再び発足し、復活した。

すばらしい信仰的芸能をもつ和多田の六斎念仏として、祖先が残した貴い遺産、貴重な郷土芸能として残していかなければいけないと思う40代が昨年に引き続き、今年も数名加わり、太鼓兼踊り子として禅応寺での施餓鬼供養の後に舞った。




投稿者:田村の子

2014年8月15日金曜日

最高!!深野区夏祭り

恒例の深野区夏祭りが14 行われました。
今年は特設ステージを準備。下田区の某工務店さんのご厚意もあり、とても立派なステージになりました。




更に、ふるさと祭りで好評だったテーブルも深野に登場。会場にラウンジが出来た事で子供からお年寄りまでゆったりと祭を楽しんでもらいました。



おじさんバンド、カラオケ、抽選会、最後は盆踊りで盛り上がりました。
ドドンパドン!!




青年会、婦人会、中年会の皆さん有難うございました。


投稿者:せっきゃの民


昼間からのカラオケめちゃ楽しそう。和多田まできっちり聞こえてましたよ。
お盆で帰省しておられる親戚の方も参加で盛り上がったでしょうね。 田村の子

2014年8月3日日曜日

手作り風鈴完成!

和多田ボランティア部隊40代から60代のメンバー11名が保育園横の休耕地に設置。

はじめに和多田壮年会で切っていただいた竹で基礎部分の作業を実施
バンセンの縛り方もバッチリ?




風鈴をつける防護ネットを竹に取り付ける。
昔の蚊帳の感じ(笑)ここで寝れそう。



集落の保育園児や小学生に作ってもらった手作り風鈴を設置
先日、頑張って絵を描いたり、短冊に願い事や目標を書いたりしてくれた。




150個の風鈴を取り付けた。
山も川もそして風もここはふるさとって感じ。すごく涼しさを感じられる音色である。


5時間の作業を終え、お約束のバーべキュー懇親会
第4弾の冬のイルミネーションに向けて作戦会議?


中名田地区民の方へ。車で通るだけでなく、降りて見ていただけると、涼しさを感じれると思う。
また、短冊にいろいろなことが書いてあって面白いかも。

8月4日(月)チャンネルOでも放映されるのでぜひ見てください。

投稿者:田村の子